2006年初勝利!
☆ドラゴンズvsカープ 3−2

今日の先発は、オープン戦防御率0.00だった絶好調マルちゃん
でしたが、シゲさんが半分立ち上がって、手を思いっきり伸ばさないと
届かないようなボールを投げたり、もーとんでもない(-.-;)
低めがいいのに、高すぎでしょーっ!
先頭バッターの緒方さんに2球目をスタンドに持ってかれるわ、
初回に2失点。
この時まで、自分はドラの優勝&日本一しか考えていなかったけど、
Bクラスって事も十分あり得るかもなぁ・・・(さめざめ)と
思ってしまいました。しかし試合に集中し、戦況を見守り続けました。
しかし、その後ドラは、コースケ→アレックスが繋げて、
タツさんがタイムリーで1点を返し、
逆転も、3番井端が四球で出塁して、コースケヒット、
そしてアレ様がフェンス直撃の2点タイムリーヒット!!
アレックスは惜しくもアウトとなってしまいましたが、
まだ2アウトだったから、良かった〜。
アレックスは一部のドラファンからも「もういらない」扱いされたり、
去年も2軍で調整する事もありましたが、見事に見返してくれました!
勿論、今季初のお立ち台はアレックス!!vvv

開幕の3連戦はチケットはソールドアウトと聞いてましたが、
今日は3塁側の内野席とか結構空いてましたねぇ〜〜。
でも「超満員のお客様」というリポーターに、客席を見上げるアレックス↓

まだ荒木や井端が本調子じゃなく、タイロンも相変わらず打率0.00で、
クリーンナップより、5〜7番のコースケ・アレ様・タツさんの打線の方が
怖そう。藤井も今日初ヒット打ちましたねー!
それよりも、今日は藤井のジャンピングキャッチ!
シゲさんの盗塁刺!(思わず「やったっ!」といち早く叫んでしまった;)
荒木の守備範囲の広さ。すごく楽しめました。
特に藤井のファインプレーは、ベンチに戻ってもしばらく、
満塁HRでも打ったかのような大歓声でしたね。
(今日の勝利も、まるで優勝したかのような盛り上がりでしたね♪)
ピッチャーが不調な時は、野手が支えるドラゴンズ。
今日2失点で留めたのは、野手が助けた部分もかなり大きいですね。
今日はマルちゃんからデニー、平井と続いて、
1点ビハインドで迎えた9回表。
誰かなぁ?岩瀬…??と思ってたら、昨日の汚名返上と言わんばかりに
落合監督は岩瀬をマウンドに上げました。
昨日の事がありましたが、監督への粋な計らいと、
岩瀬への揺るぎない信頼もあって、
『FIRE MAN』から「ピッチャー 岩瀬」のコールに、
この時ばかりは暗黙の了解のように、待ってましたと、
一瞬の静寂の後に、大歓声をするのがお決まりのドラファン。
何十回、何百回やっても楽しいです(笑。
去年の春先も岩瀬が不調だった時に、岩瀬がコールされると、
「ええ〜っ」って声が聞こえてショックだったと、
セーブ記録を塗り替えた後で言っていた岩瀬。
岩瀬も口ではなく、野球で見返してましたね。
「神」復活しました。笑。
大沢の親分に代わって、あっぱれと言いたい。笑。
タイロンには「街で会ったら、しばいたる」とか言ってますが、
見返してほしいですねーー。
今日はエラーもするし、ダメダメでしたね。。。
今季オープン戦の初HRは、他のバッターがスタンドインする直前に
失速して、落ちてしまうんですが、タイロンのはスタンドの目の前に来て、
打球がスッと速くなる感じ。それを見た時は、やっぱり凄いバッターなのかも
しれないなぁと思ったんですが。。。
明日は中田ちゃんで勝つぞ!
<今日の写真>
ドラナインが守備位置につく時
「ドラゴンズブルーに染めようという」ドラフトワンの企画で、
入場口で配っていたPR紙を掲げるドラファン↓
自主的にやれるといいんですけどねー。大変でしょうが、応援団の人が企画するとか。

試合終了後、肩を組んで体を横に揺らしながら「燃えドラ」を歌う、
見知らぬドラファンの方。あんまりステキなので撮ってしまいましたf(^^;
微笑ましい、良い光景でした。
こういうのも観戦の醍醐味だと、思う。

ドラの公式ブログのアレックスの写真、かわいすぎ!!!
お立ち台の時も思ったけど、ユニフォーム汚れまくってるところが、余計にv

今日の先発は、オープン戦防御率0.00だった絶好調マルちゃん
でしたが、シゲさんが半分立ち上がって、手を思いっきり伸ばさないと
届かないようなボールを投げたり、もーとんでもない(-.-;)
低めがいいのに、高すぎでしょーっ!
先頭バッターの緒方さんに2球目をスタンドに持ってかれるわ、
初回に2失点。
この時まで、自分はドラの優勝&日本一しか考えていなかったけど、
Bクラスって事も十分あり得るかもなぁ・・・(さめざめ)と
思ってしまいました。しかし試合に集中し、戦況を見守り続けました。
しかし、その後ドラは、コースケ→アレックスが繋げて、
タツさんがタイムリーで1点を返し、
逆転も、3番井端が四球で出塁して、コースケヒット、
そしてアレ様がフェンス直撃の2点タイムリーヒット!!
アレックスは惜しくもアウトとなってしまいましたが、
まだ2アウトだったから、良かった〜。
アレックスは一部のドラファンからも「もういらない」扱いされたり、
去年も2軍で調整する事もありましたが、見事に見返してくれました!
勿論、今季初のお立ち台はアレックス!!vvv

開幕の3連戦はチケットはソールドアウトと聞いてましたが、
今日は3塁側の内野席とか結構空いてましたねぇ〜〜。
でも「超満員のお客様」というリポーターに、客席を見上げるアレックス↓

まだ荒木や井端が本調子じゃなく、タイロンも相変わらず打率0.00で、
クリーンナップより、5〜7番のコースケ・アレ様・タツさんの打線の方が
怖そう。藤井も今日初ヒット打ちましたねー!
それよりも、今日は藤井のジャンピングキャッチ!
シゲさんの盗塁刺!(思わず「やったっ!」といち早く叫んでしまった;)
荒木の守備範囲の広さ。すごく楽しめました。
特に藤井のファインプレーは、ベンチに戻ってもしばらく、
満塁HRでも打ったかのような大歓声でしたね。
(今日の勝利も、まるで優勝したかのような盛り上がりでしたね♪)
ピッチャーが不調な時は、野手が支えるドラゴンズ。
今日2失点で留めたのは、野手が助けた部分もかなり大きいですね。
今日はマルちゃんからデニー、平井と続いて、
1点ビハインドで迎えた9回表。
誰かなぁ?岩瀬…??と思ってたら、昨日の汚名返上と言わんばかりに
落合監督は岩瀬をマウンドに上げました。
昨日の事がありましたが、監督への粋な計らいと、
岩瀬への揺るぎない信頼もあって、
『FIRE MAN』から「ピッチャー 岩瀬」のコールに、
この時ばかりは暗黙の了解のように、待ってましたと、
一瞬の静寂の後に、大歓声をするのがお決まりのドラファン。
何十回、何百回やっても楽しいです(笑。
去年の春先も岩瀬が不調だった時に、岩瀬がコールされると、
「ええ〜っ」って声が聞こえてショックだったと、
セーブ記録を塗り替えた後で言っていた岩瀬。
岩瀬も口ではなく、野球で見返してましたね。
「神」復活しました。笑。
大沢の親分に代わって、あっぱれと言いたい。笑。
タイロンには「街で会ったら、しばいたる」とか言ってますが、
見返してほしいですねーー。
今日はエラーもするし、ダメダメでしたね。。。
今季オープン戦の初HRは、他のバッターがスタンドインする直前に
失速して、落ちてしまうんですが、タイロンのはスタンドの目の前に来て、
打球がスッと速くなる感じ。それを見た時は、やっぱり凄いバッターなのかも
しれないなぁと思ったんですが。。。
明日は中田ちゃんで勝つぞ!
<今日の写真>
ドラナインが守備位置につく時
「ドラゴンズブルーに染めようという」ドラフトワンの企画で、
入場口で配っていたPR紙を掲げるドラファン↓
自主的にやれるといいんですけどねー。大変でしょうが、応援団の人が企画するとか。

試合終了後、肩を組んで体を横に揺らしながら「燃えドラ」を歌う、
見知らぬドラファンの方。あんまりステキなので撮ってしまいましたf(^^;
微笑ましい、良い光景でした。
こういうのも観戦の醍醐味だと、思う。

ドラの公式ブログのアレックスの写真、かわいすぎ!!!
お立ち台の時も思ったけど、ユニフォーム汚れまくってるところが、余計にv
■
[PR]
by dragons27_mayu
| 2006-04-02 00:43
| ドラゴンズ